2017年号まで と 最終号 ▼HOME
![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
当面の連絡先は常滑市社会福祉協議会(常滑市神明町3-35 事務局:0569-43-0660)
へお願いいたします。
点訳ボランティアサークル てんとう虫 代表者:久田
![]() |
200712.20 |
![]() |
バックナンバー | ||
■2017年 最終号 | |||
■2007年号 | ■2008年号 | ||
■2006.5・6月号 | ■2006.7・8月号 | ||
■「ちたしん夢サポート」 ■「大和証券ボランティア活動等に関する調査研究助成」等の ご支援により、点字プリンターを購入、活用しています。 |
■2006.1・2月号 | ■2006.3月号 2006.4月号 | |
■2005.9月号 | ■2005.10月号 | ||
VOL.10 | ■名古屋ライトハウス 名古屋情報文化センター | ■2005.7月号 | ■2005.8月号 8-2号 |
VOL.9 | ■パソコン点訳で使うWindows用ソフト 一部修正 |
■2005.5月号 | ■2005.6月号 |
VOL.8 | ■SPコードとは スピーチオ ユニボイス(スマホアプリ) | ■2005.3月号 | ■2005.4月号 |
VOL..7 | ■漢点字とは | ■2005.1月号 | ■2005.2月号 |
VOL..6 | ■点字の歴史 | ■2004.11月号 | ■2004.12月号 |
VOL..5 | ■視覚障がい者用郵便 | ■2004.7・8月号 | ■2004.9・10月号 |
VOL..4 | ■点字プリンター | ■2004.3・4月号 | ■2004.5・6月号 |
VOL..3-2 | ■福祉実践教室 -2の1- -2の2- | ■2003.11・12月号 | ■2004.1・2月号 |
VOL..3 | ■福祉実践教室 -1- | ■2003.6・7月号 | ■2003.9・10月号 |
VOL..2 | ■点字を打つ道具 | ■2003.2・3月号 | ■2003.4・5月号 |
VOL..1 | ■身近になった点字 | ■2002.11・12月号 | ■2003.1月号 |
おすすめLINK(2022.6.1 修正) |
・要約筆記サークルOHPとこなめ(リンク修正)−市ボラレン協加盟の障害者関連サークルです。 ・大府市社会福祉協議会 ・東海市社会福祉協議会 ・知多市社会福祉協議会 ・東浦町社会福祉協議会 ・阿久比町社会福祉協議会 ・半田市社会福祉協議会 ・常滑市社会福祉協議会 ・美浜町社会福祉協議会 ・南知多町社会福祉協議会 ・知多郡社会福祉協議会(半田市出口町の知多事務所内)-(0569)21-8111 ・愛知県社会福祉協議会 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ・社会福祉法人 名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター ・名古屋点訳ネットワーク - 点訳データが入手できます。登録もできます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 音声ガイドや文字拡大などの支援のあるHP ・厚生労働省のページ … 音声読み上げページ ・日本福祉大学のページ … 音声読み上げページ ・中部国際空港 セントレア … 音声読み上げページ ・大府市のページ … 文字拡大ツール |