11・12月号
![]() |
![]() |
|
活動のお知らせ ■依頼により、谷川俊太郎の詩集「かっぱ」の抜粋を点訳し、 10/28に点字プリンターで打ち出し、11/7に製本をしました。 ■鬼崎中学校(12/3・17)と西浦南小学校(12/5)で福祉実践教室をします。 ボランティア交流会のお知らせ 今年は初めて実行委員を募っての交流会です。 あなたにぴったりの会が見つかるかもしれません。 いつも参加している方も、初めての方もお誘いあわせの上お出かけください。 ■日時 11月30日(日) 9:30(受付9:00〜)〜15:30 ■場所 常滑市民アリーナとその周辺 ![]() ■主催 ボランティア交流会実行委員会 ■後援 常滑市ボランティア連絡協議会 〃 社会福祉協議会 常滑市 〃 教育委員会 中日新聞社 (株)とこなめニューテレビ --------------------------------------------------------- 9:45〜 ★障害疑似体験 ★〃スポーツ体験 ★ふれあいコーナー 12:00〜 ★ボランティア相談 ★アニマルセラピー ★バザー 13:30〜15:30 ★体験発表 ★活動発表 ★ボランティア募集 --------------------------------------------------------- 9:45〜15:30 ★活動展示(ボランティア連絡協議会及び加盟団体) ★バザー --------------------------------------------------------- 9:45〜15:30 ★ボランティア情報板 |
||
![]() |
![]() |
手紙や名刺の点訳とは違い![]() 詩集のように 点訳量が多かったり、 複数部を点訳したり、 今後誰かが利用する可能性があるものを 点訳するときは パソコンが大活躍します。 |
●原稿を分割して、各自で作業をすすめることができます。 ●校正が簡単です。 ●簡単にデータをつなぎ合わせることができます。 最後に表紙やページ番号などの体裁を簡単に整えることができます。 ●名古屋点訳ネットワークにデータを送っておきます。 |
パソコンによる点訳の場合は、 ●ひらがな分かち書きのテキストデータ(○○○.txt)を 作り出すだけでよく、パソコンの機種やソフトを選びません。 例:「わたしらしき おとこが よる あおむきに しんだいに よこたわって いる…」 |
点訳の肝心かなめは 下の写真のような 点字プリンターです。 |
パソコンは(ワープロ専用機でも可)どこのメーカーのものでも構いませんが、 点字プリンターは高価で、ボランティアサークルでは買えません。 常滑市内で貸してもらえるところを知りません。 そこで、半田市の文化会館内にある社会福祉協議会で 打ち出しをさせてもらっています。 (毎度お世話になっていま〜す。 知多市、東海市の社会福祉協議会でも使わせてもらえます。) |
|
![]() |
←パソコンは某有名メーカーの PC9801シリーズです。(今だに現役で活躍中!!) フロッピーディスクは今一般的な1.44MBではなく 1.26MBのフォーマットのものを使います。 最後にはこのパソコンで使える 「BASEU」という点訳ソフトで読み込み、 すぐに打ち出しができる形式にしていきます。 このソフトでデータを点字に変換します。 すると、点字板による手打ちとは比較にならない スピードで正確な凸(点)を作り出してくれます。 ←これが点字プリンター せめて市内にあったら!! もっと小型の安価な(それでも30万円〜)ものでいいんです。 新品じゃなくてもいいんです。 ※参考 視覚障害者用アクセス技術製品データベース |
![]() 製本まで完了!! |
|
活動日は原則として毎月第1・3木曜日 19:00〜21:00
活動場所は常滑市社会福祉協議会ボランティアルーム
(常滑市本町2-237 0569-34-4018)です
気軽に見学に来てください。
いっしょに活動してくださるあなたを
お待ちしています。
2003.6.5
![]() |
バックナンバー | |
■2003.9・10月号 | ||
■2003.6・7月号 | ||
VOL..3-2 | ■福祉実践教室 -2- | ■2003.4・5月号 |
VOL..3 | ■福祉実践教室 -1- | ■2003.2・3月号 |
VOL..2 | ■点字を打つ道具 | ■2003.1月号 |
VOL..1 | ■身近になった点字 | ■2002.11・12月号 |
愛知県常滑市ボランティア連絡協議会登録サークル
点訳ボランティアサークル てんとう虫 代表者:美濃
常滑市本町2-237(社会福祉協議会) 0569-34-4018
HOME
おすすめLINK |
・常滑市社会福祉協議会 -常滑市のボランティア・福祉情報が集まっています。 ・社会福祉法人 名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター ・名古屋点訳ネットワーク -点訳データバンクになっており、点訳データが入手できます。 「はっぱのフレディ」など、点訳したデータをいつでもどこからでもダウンロードてきるようにしてもらっています。 パソコン点訳ソフト(Win用)点字ソフトの紹介も。管理人さんの中島氏には10年来何かとお世話になっています。 ・とほほの点字入門 ・IBM-WIN99 -今私たちがWindowsで使っている点訳ソフトがダウンロードできます。 ・「点字学習を支援する会」 −点字の用具解説参考 ・視覚障害者用アクセス技術製品データベース -国内で入手可能な機器の価格やサイズなどがわかります。 |