6月・7月号

  
お知らせ
ボランティア交流会より
   もっとグループ間の交流ができるようにしたい。
   コーディネーターの存在が広く知られ、問い合わせが多くなるようにしたい。
   社協25周年をひかえ、市民の皆さんにも広く知ってもらいたい。
  ・実行委員会方式を採用し、若い人のアイデアを取り入れたい。
  ・地元の高校や半島内の大学へ申込みをしてみたい。
  
 こんなことが話し合われました。
 市内の登録グループの詳細は社会福祉協議会HPをご覧ください。
 少しでも関心のあるグループが見つかりましたら、ぜひ一度気軽にのぞいてみてください。

■「たびだち 5月号」の点訳データができました。プリンター打ち出しは6/22、7/3製本の予定です。ご入用の方はもうしばらくお待ちください。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  

- VOL3. 福祉実践教室 -

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

毎年、市内の小中高校の生徒さんが
実際に点字や手話や車椅子体験、ガイドヘルパーなどの福祉の体験をするために、
私たち市内のボランティアサークルのメンバーが
学校に出向き、お手伝いをしています。

今年度も、私たち「てんとう虫」は
鬼崎中学校の1年生 (6/18)
常滑高校の1年生 (秋ごろ)
の皆さんに
点訳の体験をしてもらいます。



生徒さんたちの真剣な表情、
講師にも自然に熱が入ります。

点字のしくみを説明します。
詳しくはVOL.1をご覧ください。

携帯用の道具を持参し、
実際に点字を打ってもらいます。

点字板 ライトブレイラー ノート型パソコン
詳しくは VOL.2をご覧ください

「自分の名前を点字テープVOL.1の自動販売機で使っていますに打つ」
というのが毎回好評のように思います。
今回はテープが手に入らず残念!!

あっという間に手紙を仕上げて
帰り際に渡してくれる子もいます。

先生方のご配慮もあり、
後で生徒さんたちの感想を知ることができます。

これは昨年の実践教室の後でいただいた手紙の一部抜粋です。

ぼくは、点字はきかいでうつのかなぁと思っていました。でも、でこぼこの板とぼうだけで打てるなんて知りませんでした。あと、点字はローマ字みたいになっているなんて知りませんでした。点字を打っているうちにたのしくなてきて、もうやめたくなかったです。またいいきかいがあったら点字をもう一度打ってみたいと思っています。(大野小学校 S.T.)

ぼくは、不自由なことがないからわからなかったけど、点字を作ったりおしえてもらったりしているうちに、不自由な人の気持ちが少しづつわかったような気がします。こまっている人をみかけたら、声をかけて助けてあげたいと思いました。これからも、こういうのに興味をもっていろいろなことにチャレンジしてみたいと思いました。

これからの学校生活では、階段とかにここから階段ですよという目の見えない人のためにパネルがあるので、そのパネルの上でしゃべったりして立ち止まらないようにしたいなあと思いました。(鬼崎中学校 H.S.)

学校の授業の一環として
実践教室のほかに
「LIFE TIME」
(生徒さんが日頃の活動場所に出向いて福祉の体験をする)
お手伝いをしています。

                てんとう虫

 昭和54年頃?(はっきり覚えてないんで・・・・(^_^;) )
ボランティアグループUFOから小グループとして生まれた点訳グループです。

 てんとう虫の背中の模様が点字を連想させるとか、てんを打とうなんて意味で「てんとう虫」と名付けました。
全国の点訳グループの中でこの名前は結構あるようです。(みんな同じような発想かな?

 会員は現在10名。
活動は常滑市ボランティア連絡協議会(ボラ連協)の総会資料や機関紙の点訳。それぞれ個人的に要望のあった物の点訳などをしています。

 また、市内の小中学校の実践教室に参加して、子どもたちに点字にふれてもらいますが、子どもは覚えるのがホントに早くて(あの若い頭がほしい!)、楽しそうに打ってくれます。
将来この子たちの中から点訳活動に関わってくれる人がいれば嬉しいですね。(待ってるヨ〜ン
活動日は原則として毎月第1・3木曜日 19:00〜21:00
活動場所は常滑市社会福祉協議会ボランティアルーム
(常滑市本町2-237 0569-34-4018)です
気軽に見学に来てください。
いっしょに活動してくださるあなたを
               お待ちしています。


2003.6.5

バックナンバー
2003.4・5月号
VOL..3  2003.2・3月号
VOL..2  点字を打つ道具 2003.1月号
VOL..1  身近になった点字 2002.11・12月号


愛知県常滑市ボランティア連絡協議会登録サークル

点訳ボランティアサークル てんとう虫 代表者:美濃
常滑市本町2-237(社会福祉協議会) 0569-34-4018

HOME

おすすめLINK
常滑市社会福祉協議会 -常滑市のボランティア・福祉情報が集まっています。
社会福祉法人 名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター
名古屋点訳ネットワーク -点訳データバンクになっており、点訳データが入手できます
                  「はっぱのフレディ」など、点訳したデータをいつでもどこからでもダウンロードてきるようにしてもらっています。
   パソコン点訳ソフト(Win用)点字ソフトの紹介も。管理人さんの中島氏には10年来何かとお世話になっています。
   
とほほの点字入門
IBM-WIN99        -今私たちがWindowsで使っている点訳ソフトがダウンロードできます。
「点字学習を支援する会」    −点字の用具解説参考