11月例会 2007/11/13 (第2火 定例会) 19:30〜21:30

 10月9日の例会 

1.前回までの確認

・打合せ後、石けんつくりをしたことについて
・本日の例会-石けんの裁断と包装作業。キャンドル作り。中日新聞の取材
★廃油キャンドルのレシピができました(Word)



先にロウ(使用済みキャンドル)を溶かし、
途中途中で玉結びを10個くらい作った糸に
ロウをつけ、ぴんと伸ばして乾かします。

乾いたものを切り離して
すぐに差し込めるようにしておきます。
一応キャンドル担当者が試作をし、
点火もしてみて臨みました。

でも、初めての、試みでドキドキ。

メンバーひとり一人が臨機応変に判断して
作業を進めていきました。

芯作り。
話し合いの中でこの方法がみつかりました。
good!でした。

Iさんのお孫さんがままごとで使っていた鍋を
打ち直し立派な柄をつけて再生したのを
見たメンバーは感動!

畑や、自宅の外でいびつになりながらも
使っていた鍋を集め、
Iさんの手を借りて、このようにまた
新たなお役目を立派に果たせるようにしました。

油を60〜80度に加熱後
油凝固剤を入れて溶かします。

一鍋分だけうっかり凝固剤を入れ忘れて
容器に流し入れたので固まりませんでした。

回収後にもう一度やり直し。
あれば、ですが、
子どもが使わなくなったクレヨンを削って
少し色付けをし、
消費期限切れのアロマオイルや
エッセンスで香をつけます。

竹の容器作りは手間隙がかかりますが、
その分素敵です。
高さは低いほうが
燃やしたときによいことがわかりました。

竹を磨くならコンパウンドや
真鍮ブラシがよいそうです。
メンバーひとり一人が細やかな配慮をして
臨んでくれました。

芯を乾かすのに竹竿を持ってきてくれた人

竹の容器に垂れた油を拭く
古布を持ってきてくれた人

竹の数が足りなくなったら使う
アルミカップやパラフィン紙を
持ってきてくれた人

キャンドルを運ぶのに
平型の缶を持って来てくれた人… m(__)m
 ★廃油キャンドルのレシピができました

 ★キャンドルの取り扱い説明書(←↑ともにword文書)

 「これからは廃油を捨てないようにするわ」
 と言ってくれた人がいました。
 友人が賞味期限切れの油を届けてくれました。

 廃油石けんのレシピができましたが、
 苛性ソーダの入手を考え、公開はしません。
 グループなどで作りたい方はお気軽に
 お問い合わせください。





・鬼崎公民館まつりについて
国政と市長選投票日について

2.りんくうの森植樹祭について

3.
地球温暖化ストップ!「不都合な真実」映画鑑賞会

4.10月予定のエコゲームについて

5.次回の予定 9/11(第1火曜日)
 19:30〜21:30
※11月例会は石鹸とキャンドルの包装作業など  
★廃油キャンドルのレシピができました

エコゲームとは

200410月、常滑市内で始まった産業観光イベント(チラシには一時期地域循環型という文字も!)「一木橋あっちべたこっちべたフェスタ」で「ごみ減量に少しでも協力してもらえないか」との要請をうけて、当会「エコにこクラブ」が考案した独自のエコゲームです。

当初はデポジットゲームと呼んでいました。
デポジットとは、買い物をしたときに容器代などを先に支払い、容器などを返したら返金する仕組み(昔のラムネびん、酒びんなど)です。
・事前にマイバッグマイ箸マイ容器の持参を呼びかけ、買い物をしたときにレジ袋や割り箸やトレイを断ると出店者がシール付1円玉を渡します。(年度によりシールの色を変えます)
・さらにこの特別な1円玉で景品が当たるくじ引きができます。・くじを引かない人はシールをはがし1円として使用することができます。

景品は市内のごみゼロ推進店さんはじめ事業所やグループ、個人の方の協力を得て、極力廃材で作った製品、手作り品や死蔵品などの「エコグッズ」を集め、くじをひいた人がその景品の中から極力選べるように工夫しています。

このゲームを広めることにより、市内のイベントの主催者が少しでも使い捨てごみを減らす工夫をし、私たち1人ひとり少しでも環境に負荷をかけないクリーンで楽しい生活をする意識を身に付けることを目指しています。

見た目の豊かさ・便利さの陰で深刻化する「地球灼熱化(温暖化)」と「汚染物質・環境ホルモン拡散などのごみ問題」を解決していきましょう。

2006年度の上記3つのイベントでエコゲームを実施し、くじ引きの参加者をグラフ化した結果、参加した人はのべ1,842
過去年間の総計は4,776になりました。


     2007年度の結果詳細は
2007年

男性 女性 不明 総計
子ども
大人
子ども
大人
尾張
大野
古今
散策
小計 87
64
144
224

526
合計 151
368
7
一木橋
あっちべた
こっちべた
フェスタ

小計 329
80
395
340

1162
合計 409
735
18
鬼崎公民館まつり 小計





合計


2007年 1,688+(鬼崎公民館まつり?)
2006年 1,842
2005年 2,054
2004年 880
過去3年間総計 4,776

































これまでの主な景品
・在庫廃棄品-愛地球博グッズ、焼物、フリーマーケット残り品など
・常滑港からの乗船券
・販促品・啓発促進用品残り-Myバッグ、My箸スプーンセット、傷バン、ボールペンなど
・端布で作った手作り布製品-My箸袋、鍋つかみ、ボール、ぬいぐるみなど
・編みなおしや余り毛糸などで作った手芸品-ソックス、アクリルたわし
・端材で作った木製品-ちりとり、花台、パズルなど
・廃材で作った製品-脱臭剤、傘布でつくったMyバッグ、廃油で作った石けん、廃油で作ったキャンドル
・その他-自然農で作った健康古代米、割れせんべい、球根  など
市内のごみゼロ推進店さんにもご協力いただきました。
エコゲームの景品になりそうなものがありましたら、ご一報ください。
   ↓ 常滑市内のあるお店でこんな取り組みが始まりました。 ↓











   「愛知県のごみゼロ推進店」申請とその後

19年度については「常滑市広報 2月号」をご覧ください。

ごみゼロ推進店とは
H19年度までの常滑市内の認定店
常滑市→暮らす→ごみ・し尿→「ごみゼロ推進店」 ★優良店も14店舗になりました。
◆優良店の表彰式は例年の10月より遅れ、来年2月の予定です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-










(↑左)看板と(↑右)ステッカーです。
今までの交流会の報告
第58回 10.9 (火)
第55回 7. 17(火)

第52回 4.10(火)
第49回2007.1.9(火)
第59回 11.13 (火)
第56回 8.7(火)
第53回 5. 8(火)
第50回 2.13(火)
第57回 9.11(火)
第54回 6. 19(火)
第51回 3.6(火)
-総会
第46回 10.10(火)
第43回 7.11(火)
第40回 4.11(火)-総会
第37回2006.1.10(火)
第34回 10.11(火)
第31回 7.12(火)
第28回 4.12(火)-総会
第25回2005.1.11(火)
第22回 10.12(火)-エコゲーム開始
第19回 7.13(火)-例会時間帯変更
第16回 4.17(土)
第13回2004.1.17(土)
第12回 12.13(土)
第9回 9.20(土)
第6回 6.14(土)
-キャンドルナイト
第3回 3.8(土)-ごみゼロ推進店協力開始
第1回2002.12.14(土) -始まりは市民講座から
第47回 11.14(火)-エコゲーム2006年度総計
第44回 8.8(火)

第41回 5.9(火)
第38回 2.14(火)
第35回 11.8(火)
第32回 8.9(火)
第29回 5.10(火)
第26回 2.9(火)
第23回 11.9(火)
第20回 8.10(火)

第17回 5.8(土)
第14回 2.14(土)

第10回 10.12(日)
第7回 7.12(土)
第4回 4.12(土)
第2回 2003.1.18(土)
第48回 12.5(火)
第45回 9.12 (火)
第42回 6.20(火)

第39回 3.7(火)-エコゲーム2005年度総計
第36回 12.6(火)
第33回 9.12(火)
第30回 6.14(火)

第27回 3.1(火)
第24回 12.7(火)
-市民企画フリマに出店開始
第21回 9.14(火)
第18回 6.12(土)-
総会
第15回 3.13(土)
第11回 11.15(土)
第8回 8.9(土)
第5回 5.17(土)

◇ 鬼崎公民館祭り 15.3.1・2(土・日)
のため調整
◆皆の情報
手作り廃油キャンドル(word)  ・手作り石けん
キャンドルナイトPR-はがき用 (word)  ・キャンドルナイトPR-A4用 (word)
家庭排水と洗剤について
・封筒再利用
◇ 市民講座 「環境問題と私たちのくらし」 H14.9 .7〜10.7 全5回
エコにこクラブとは

2002年秋、公民館主催の市民環境講座「環境問題と私たちのくらし」で出会った仲間がその後も、
環境問題の理解を深め、身近な環境を良くするために、できることから少しずつ実行している市民グループです。

          代表 竹内     副代表 前浪

>>TOPへ