中部国際空港(セントレア)開港に伴う
道路・交通情報






その1 
「空港連絡道路」となり

危険になった多屋5丁目交差点
(下図−A)



4/28 夜11時ごろに多屋3丁目交差点を南進、初めて右折しました。
「2車線一方通行だから…」と予備知識と現地の状況とでハラハラドキドキしながら通行しました。

4/20(水)、この日はかなりまとまった量の雨が降りました。
 この交差点でまた逆走による事故の目撃情報が寄せられました。

   -*-*-*-*-

「市長への手紙」-その2-  ⇒ 「知多建設事務所維持管理課」より返信

 交差点の右折進行方向の通行帯をレンガ色に変え、目立つようにした。(4/8)
 信号機の管制を変更した
 近日中にエスコートマークを引く予定。
 道路標識の設置については実施できるかどうかわからない。


   -*-*-*-*-

「市長への手紙」-その1-(3/1) に対し、「交通安全課」より返信(3/4)
 常滑署内にて「事故防止緊急対策会議開催(3/15)
 見とおしを良くするために植栽を刈り込む。(3/15)

2/13(日)と比べると「立て看板」「黄色の横断幕」「交差点内の道路に誘導矢印」が多少”改善”されていましたが、「信号機の管制方法の変更」については3月末までに変更する」とのことです。(3/16中日新聞)

開通にあたり、地区住民にチラシ配布、テレビタック、広報車でPRにつとめ数日間、ガードマンを配置


 
※参考写真をお借りしました


夜間でも右折がわかりやすくなりましたか?
信号機の管制変更で、夜間でも逆走は回避できるようになったのでしょうか?

ドライバーの視界に入りやすく、初めて通行する人でも道路全体がすばやく把握できるように
、交差点遠方からでも注意を促す標識は不要でしょうか?

何かお気づきの方は至急関係部署へご連絡ください。
なお、知多クリック事務局では引き続き皆様からのメールや掲示板等からの情報をとりまとめ、
メールによる提案や問合せをしています。





3/9(水)の午後に通行したときの交差点Aの様子です。


 
信号が変わり減速したので、なんとか立て看板が見えました。
車を降りて内容を確認しました。
右側の写真にある、交差点直前の「右折」の矢印が問題なのでは。





 
      
(右は帰り時に撮影)





知多クリック、スタッフミーティングで、大問題になり、
2/13(日)午前中に実際に車で走ってみました。



まず、北進して交差点Aを右折し
交差点B、Cを通って半田方面へ向かうことにしました。

注意、と書いてあっても
何をどう注意する?」

「いったいどうして
事故が多発する、
危険な道路になってしまったんでしょう?」

あなたも、「知多クリックカー」に同乗してみてください。
多屋5丁目
【交差点A】

この交差点、なんと
一方通行になっていました。
右手に一方通行の標識が見えてきましたね。
たしかに、一方通行ですが、…

とてもとても広くなり、この側道は片側15m
高齢者が青信号の途中から渡り始めると、一度では渡りきれない、

全幅、55mの道路で、
155号線からは
空港連絡道路という案内がでています。

この下を一部半地下式、掘割式の有料道路
「セントレアライン」(
幅25m)が走っています。


建物があって、
交差点から右折後の道路の様子がよくわかりません。

そして、正しく右折するとこんなに広い
片側2車線の一方通行になりました。

それで、間違えて一方通行の道
(下図-B)を逆走してしまう人が後をたたないようです。

錦3丁目
(海椙神社前)
【交差点B】


ここを右折すると、従来の155号線「錦」の交差点とつながる道路(下図B)にでます。

セレモニーホールへ行くにはさらに、右折して従来の道路に出ます。

ホールに行くには、155号線の錦の交差点から行くルートをおすすめします。
多屋
【交差点C】

155号線と交差するところです。
某ファミりーレストランに行くときはこの交差点を東進してから、すぐ左折…
駐車場入り口をよくお確かめの上、お出かけ下さい。

この交差点の右折もとても危険でしたが、赤いポールが4つづつ立ったことにより、間違えにくくなったそうです。

この交差点を通行するときも、
よ〜く気をつけましょう。
左折してはいけない
 下の地図Aの様子

このような道路
@、A、B、Cがすべて


一方通行になっています!!




正しくイメージできるようにしてから通行してください。

地図は常滑警察署にあります


2005/2/28 
皆さんからの声があがり、地元の市議さんが朝の交通立しょうをされた日の午後、
の多屋5丁目交差点で死亡事故が起こってしまいました。

3/1 の錦3丁目交差点でも同様の事故がおきている。(中日新聞)

3/1 すぐ近くの仕事先でも話題となり、
の多屋交差点で「私が知っているだけでも事故が5件おきている」という。

3/16 Aの交差点で死亡事故を含む13件の事故(中日新聞朝刊)
3/16 「まだまだ逆走車が後をたたない」とのこと(交差店の近所の人の目撃情報)




その2  無料になった旧知多横断道路(一般県道に)!!
しかも、有料の知多横断道路有り!!


常滑 ⇒ 半田へ
多屋5丁目交差点から155号線と交差してさらに
東進すると無料化した旧知多横断道路になります。
この道路は原松からの旧知多横断道路と合流します。

写真が足りないので、文字にて補足すると、

とにかく常滑⇒半田間は
ジェットコースターのような
アップ、ダウンがあるわ、
わき道の農道?と合流するわで
とても危険で走りにくかった。

一ヶ所だけでしたが、
優先順位が逆になり、
一旦停止しなければならないところがありました。


「これでは200円は取れんてぇ〜」という
某女史の感想に一同、こっくり


これが、一般道になった「」なのだとか。
とにかく、今までの自動車専用道路の感覚で通行するのは間違っています!!

半田 ⇒ 常滑へ
半田⇒常滑は、
こちらが旧知多横断道路で、自転車や歩行者用の側道がしっかりできていました。

これから一般道が接続され、
2005.3月末を目途に工事が終了する予定だそうです。

こちらも、同様に要注意です。
知多横断道路

という標識があり、有料道路が存在しました。
くれぐれも勘違いしないでくださいね。
 
その3  空港アクセスについて
(2005.2.17調べ  正確な最新数字は公式サイトでご確認ください

1)常滑の方、それに準ずる場合は…

自家用車利用なら一般道、北条向山線(名鉄常滑駅〜市役所〜りんくうICへ)
一般道、空港連絡道路(旧浜田線、上図の餅屋さんのある多屋5丁目交差点を西進)

いずれも今までになかった中央分離帯ができていることをお忘れなく!!   (※下の写真)
また、郵便局や常滑警察署前を通って市役所へ向かう旧道を行く場合は、
くれぐれも合流に注意してください。



★りんくうICからセントレア東までは有料
★片道、普通乗用車350円、軽自動車300円、他3種類 最新情報はこちらから
★セントレア内の駐車料金は30分未満無料、
30以上5時間未満、5時間を超過…と料金が違ってきます。- 
駐車場の位置をしっかり記憶しておきましょう!

■常滑ICは…??

★あいち知多農協本部付近から合流
ただし、常滑ICで降りたり、知多横断道路〜知多半島道路方面には行けますが、
常滑ICから入ってセントレアには行くことはできません

★常滑IC ⇔ 半田中央  200円

■電車利用なら


★名鉄常滑駅から(特急も停止) 片道大人300円 + 特急の場合は350円 最新情報は県道路公社から
りんくう常滑駅から(急行停止、ほぼ1時間に1本) 片道大人210円
 ← りんくう常滑駅
2/13 皇太子様はじめ
VIPが開港プレイベントに招かれていたため厳戒態勢に⇒
乗合バスや
タクシー利用
自動二輪車で通行できますが、

自転車や徒歩によるセントレア大橋の通行はできません。

最新情報は県道路公社から


2)遠方からの場合は…

■自家用車利用ならセントレアラインで

(料金は2005.2.17の普通車料金の場合―軽自動車など他に4通り
※最新情報は県道路公社から

大高 〜   半田中央IC 常滑IC〜 りんくうIC〜 セントレア大橋経由 セントレア東IC
400円 200円 →半田中央から降りるは可
半田中央行きは可
350
300円
知多半島道路 知多横断道路   
セントレアライン



 
                            写真はTAIKOさん提供(2005.4) フェリー乗り場付近 西海岸

・りんくう町の海岸線はところどころに穴が見つかり危険なことがわかりました。立入禁止の立て札がある間は歩けません。

■電車利用なら、名鉄常滑線・名鉄空港線

  
  名古屋鉄道株式会社

   ・傘寿をすませた方が久しぶりに電車で名古屋に出、「帰ろうとしたら『常滑』という案内がなくなっとった。寂しくなったな〜」と言ってみえました。

バスを利用なら、路線バスや観光バス   名鉄バス・知多乗合など
  名鉄バス JR東海バス 知多乗合 三重交通 など

   ・友人が藤が丘に住む家族の所へ行き来するのに、知多半田からとセントレアから利用したとのことです。
   ・足助まで往きは電車とバスによる乗り継ぎ、帰りは途中岩津まで車で送ってもらい空港行バスで帰ってきました。
タクシーを利用なら、定額タクシー

■海上アクセスなら、

伊勢湾フェリー

津エアポートライン

海上タクシー「伊勢〜」
   〃 「四日市旧港〜」

「常滑ミナトライン」就航、2005.7月予定

名古屋港より就航、2005.8月25日就航予定
  ・中部国際空港(東側にある港-常滑市セントレア四)と対岸部の愛知県常滑市常滑港(同市新開町)と間の3.2キロを約10分で結ぶ定期船。
  ・運営は常滑市古場町の皆川佳則社長はじめ、市内の財界有志20人が共同出資して4月に設立。
  ・使用する船は定員40人で、オープンデッキも装備。
  ・運航は午前8時30分〜午後5時10分までの一日9往復で、料金は片道\300-を予定。
海上観光なら
  ・トワイライトツアー(名鉄海上観光) 2005/6/30〜


常滑フェリーターミナル


フェリーの利用者も一旦ここで降りて
セントレア大橋(写真奥)を渡って
中部国際空港に入ります。





駐車場の入り口は2ヶ所、
P1は混んでいても
P2はすいていることもあるそうです。




ああ、セントレアからの初フライトはいつの日か ?!
右手のろうそくのような建物が管制塔です。

国際線・国内線とも出発ロビーは3F、到着ロビーは2F、
見送り用の降り場は、旅客ターミナルビル前1F、
目的に合わせて駐車の階を決めるといいのでは。

旅客ターミナルビル入り口、向かって左側が国際線
向かって右側が国内線です。

中部国際空港駐車場情報
普通駐車料金 〜5時間まで
1時間毎、\300-
5〜24時間まで
\1500-
以後〜
24時間毎\1500-
商業施設割引 商業施設\5000-以上利用のレシート提示
カード会員割引 セントレア会員カード提示
低公害車割引 ハイブリッド・電気・天然ガス・メタノール自動車の方は車検証提示
身体障害者割引 対象手帳提示
※注意 
 
・連続20日以上の駐車はできません
 ・駐車場内での事故・災害・盗難等に関する責任ついて    … など

※注意
 ・駐車場の位置記号をしっかりメモしておきましょう
    例)P2 の J
 ・降車の時は必ず駐車券を持参しましょう。
 ・従来のように車を探して出口まで向かい駐車料金を清算しようとすると、意外に時間がかかってしまうので、先に駐車券と割引対象に該当するものを提示して清算を済ませましょう。
 ・車に戻り、パーキングを出ても大丈夫!清算を済ませてあれば不思議なことにちゃんと出られるシステムになっています。

   24時間営業 中部国際空港駐車場 電話0569-38-7830  以上、2005.3.28調査 
 詳細情報は公式ページへ 中部国際空港 セントレア 


>TOPへ



錦3丁目交差点を北進中


半島屈指、1000年もの歴史ある鎮守の森は…



心ざわめく中、
2005.2.16(水)京都議定書がようやく発効した