2004.1
 

過去ニュース
1/29 知ってるつもりでも危ない!!
新聞やテレビでもすっかり有名になった?「おれおれ(わたしわたし)詐欺」
それでも、「すっかりだまされそうになった」という実話を身近な人から聞かされるようになった。家族の近況をこまめに確認しあうとともに「ああ、ケンちゃん?」と架空の名前を切り返せるように練習をしておこう読売新聞
1/29 るびあん発行
知多半島で仕事を探すなら、商工会議所と商工会が開設する「知多地域学生就職情報センター」発行の求人情報誌「るびあん」がおすすめ。2005年春に大学・高校を卒業する予定の学生向けに「るびあん2005」が発行された。⇒
るびあん2005
1/28 自然農を楽しむ会 総会
「化学肥料と農薬は使わない」を合言葉に、常滑の古場地区を中心に自分のライフスタイルにあった農を楽しむ同会は公民館の自主グループとして登録。2/15(日)同会発足後、初めての総会を開く。また、貸し農園の区画整地作業をして、新しい仲間の参加も待っている。⇒(代表)皆川43-1253(事務局)稲葉34-4420知多クリック
1/24 竹炭窯、オープン
25日、前山コミュニティの皆さんの竹炭焼き窯が新たにオープンし、これで3つ目となる。竹炭や竹酢液などが順調に商品化され、常滑市内では常滑屋(栄町)、JAグリーンプラザ常滑北部(久米)、今年からJAグリーンセンター鬼崎(新田町)で好評販売中。⇒
すみにおけない話
1/24 ホームページコンテス
半田商工会議所が創立110周年を記念して『ホームページコンテスト はんだ』を開催中。知多クリックもエントリーしています。コンテストに1票を投票した方の中から抽選でラッキー賞が贈呈される。大切な一票をぜひ有効に投票して
!!
1/21 県の準絶滅危惧種ダルマガエル
佐賀新聞の過去の記事DB
によるとこのカエルは1997年から環境省が絶滅危惧U類に、我が愛知県では準絶滅危惧種に認定されている。そのカエルが、「愛・地球博」来場者の自家用駐車場用地となる尾張旭市の水田に群生していることがわかった。万博のテーマ「自然の叡智」と会場周辺の環境への影響との折り合いのつけ方を見届けたい。⇒中日新聞県内総合
1/21 人と地球にやさしい暮らし
中日新聞社が6/18〜20の3日間に愛・地球博パートナーシップ事業、「環境提言」事業として、企業・自治体・団体等の活動を紹介し、人と地球にやさしいライフスタイルを提案する。申し込みはHPでも受け付け、状況次第だが、3/1には締め切る。⇒
暮らしと住まいの環境フェスタ2004
1/19 愛知県のごみゼロ推進店
エコにこクラブの調べによると、愛知県はH16年度も2月以降の各市町広報などを通してこの取り組みを展開するとのこと。昨年11月県が行ったアンケート(中日新聞 2004.1/7))で買い物動向のキーワードは価格より品質「環境や安心」志向が高まっていることが分かった。あなたのお店やひいきのお店の参加を呼びかけている。申込・問合⇒エコにこクラブ
1/16 9回目の1月17日
明日で阪神淡路大震災から9回目の1月17日をむかえる。あれから、自分の暮らしぶりや自分の町の防災面での町づくりはどう変わったのか、これを期に点検しておきたい。
また、昨年12月26日にイランでは死者数が阪神淡路の6倍ともいわれる大規模地震に見舞われたため、日本各地・半島でも救援活動がおこなわれている。東海市 知多市 武豊町
1/13 炭を食べる
11日の中日新聞日曜版「診察室日誌」中にアメーバ赤痢に感染した兵士が「炭を作り、潰して1日に3回飲んでみろ」という軍医の助言で九死に一生を得た逸話がある。12日、常滑古場地区の農地を訪問指導したWE百姓学校(レポート)小倉校長、小早川教頭によると、当地でも適量の粉炭が有効で土壌改良ができ、家畜の飼料に混ぜることが循環農法への転換の糸口になるという。BSE・鳥インフルエンザ流行の背景を知るとともに今後大いに研究したい。⇒すみにおけない話
1/13 祝、新成人
11,12日に日本各地で成人式が行われた。常滑市では中学校区から実行委員を募り、計画を練ってきた。12日午前10時から市内の新成人587人(’03.12.1現在)が市文化会館に集い式典にのぞんだ。なお、今年の新成人は昨年の同時期より16人増えている。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
12/28 あすとこ 百姓学校訪問研修
常滑の「あすとこねっと」と「自然農を楽しむ会」のメンバーが、瑞浪のWeekEnd百姓学校を訪れた。百姓学校レポート
12/23 体に優しい手づくりパン工房
今日、17時から始まるテレビ愛知の番組「ニュースアイ」にて、武豊を拠点に活躍中の「手づくりパン工房」の長澤さんが紹介されます。(17:20くらいになる予定。)お見逃しなく!!

12/22 去る13日、常滑の西浦南保育園で、年長の園児らが育て刈り取ったもち米で餅つき大会が行われた。市内の保育園3ヶ所で伝統の行事・食育が受け継がれている⇒撮影者のアサイドーさんのHP 関連なんだ、こりゃぁ    
12/20 ’04年一般予算と県の予算
谷垣財務相は20日午前の臨時閣議に2004年度一般会計予算の財務省原案を提出し、一般会計は82兆1,109億円で、税収は41兆7,470億円。一般会計に占める税収比率は戦後最悪となった。中日新聞-夕刊19日 また、'愛知万博関連予算は337億円、同時期開港の中部国際空港は整備費29億円が認められ、事業費が大幅に増えた徳山ダムは、計画内での残額のみ計上された。⇒中日新聞-速報20日
12/19 大府市市長選挙立候補者
来年3月28日に告示される大府市長選挙に、元同市職員の久野孝保氏が無所属で立候補すると18日に会見、表明した。現職の福島務氏は今期限りの引退を表明しており、同市長選には、他にも候補者擁立の動きがある。⇒朝日新聞 愛知
12/19 中学生による英語版観光HP
南知多町日間賀島の日間賀中学校の生徒たちが、島の旅館や観光スポットなどを英語で紹介するインターネットのホームページを作った。英語版の観光パンフレットに続く第2弾で、近く日間賀島観光協会のHPの英語版として開設される
中日新聞 愛知 
12/18 柴山F古窯発掘中間報告
常滑市教育委員会が同市柴山で11上旬から発掘調査をすすめていた窯は鎌倉時代初期のもので、窯跡からは高さ30〜60センチとみられる大型のかめやつぼの破片が多数出土した。大型化が始まった時期を示すものとみられる。⇒中日新聞 知多版
12/17 徳山ダム追加負担反対
水資源機構が、岐阜県の揖斐川上流に建設中の徳山ダムの総事業費を約960億円増額する方針を表明した問題で、15日、阿久比町議会は県に対して総事業費変更の追加負担に安易に応じないよう求める意見書を採択した。朝日新聞 愛知
12/17 「こころの電話」相談
愛知県は電話による教育相談を昭和48年に開設、今年9月で30周年を迎えた。平成14年度の相談件数は昨年より1000件減少の8800件余。保護者からの相談が約40%、勤労者を含む青少年からの相談が60%あった。⇒こころの電話 電話番号は052-261-9671
12/16 二宮金次郎の像復元
半田市内にある県立高校では8月に訪れた先輩の声、9月に文化祭の図書館展示で取り上げられたことが重なり
学校内で復元作業が始められ先ほど完了した。二宮金次郎(尊徳)の像はその偉業により全国の学校に設置されたが、銅像や石像には受難の歴史があった。⇒参考小田原市 苫小牧市 二宮金次郎像 島根県市木小学校
12/16 ならわウイング
15日、成岩地区総合型地域スポーツハウス「NARAWA WING」の完成式があった。この施設は半田市が施設を建て「NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ」が管理運営する公設民営方式を採用している。
12/16 半田市PCB関連文書改ざん?
市民オンブズ知多半島と名古屋市民オンブズマンはPCB処理施設の建設に関する文書を担当の職員が改ざんして情報情報公開した問題で、年明けに行政訴訟を起こす。
名古屋市民オンブズマン タイアップニュース
12/16 四國直傳弘法大師の寺院紹介
美浜町のパソコンサークル「美浜9899」が制作、尾張八十八カ所霊場会に提供し、公式HPとして活用していく。中日新聞 愛知 四國直傳弘法大師
          ◆TOP         

■毎日ニュース 言葉の解説
■eko-online  エコワード     EICネット 環境用語
■朝日新聞   経済キーワード ■読売 マネー用語
■朝日新聞  天声人語 社説
■中日新聞 中日春秋 社説
■毎日新聞 余録 社説

過去ニュース 2003年 1 月 2月 3月 4月 ◆5月 ◆6月 7月 8月 9月 10月 11月
過去ニュース 2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
今日の数楽・数が苦 10月 11月